婚活で“譲れない条件”を整理する方法|本当に大事な3つの軸
婚活を始めると、誰もが一度は「結婚相手に求める条件」を考えるのではないでしょうか。
「年収はこれくらい欲しい」
「年齢は○歳までが理想」
「性格は優しい人がいい」
このように条件を書き出してみると、気づけば10個、20個と増えてしまい、「どれが本当に大事な条件なのか分からなくなってしまった…」という声も多く聞かれます。
実際に大宮結婚相談所イケダマリープレイスでサポートしている会員様の中にも、「条件が多すぎて相手を選べない」「自分でも何を優先したいのか分からない」という悩みを抱えている方は少なくありません。
では、婚活において本当に大事な“譲れない条件”とは何でしょうか?
今回は「条件整理の方法」と「本当に大切にすべき3つの軸」について詳しく解説していきます。
僕も婚活始める前はしっかりと譲れない条件を整理しました。
あの時間が今の妻と出逢うきっかけになっていたんだなと思います。
婚活において譲れない条件がブレていると相手探しにおいて迷いが生じてしまうのじゃ。
出逢うという行動をしているにも関わらず、なぜかうまくいかないということにも繋がるのじゃ。
ぜひ、今婚活をしている人にもこれから婚活を始めようとしている人にも譲れない条件の整理をしてもらえると
婚活がスムーズに進むぞ。
このブログで分かること
・譲れない条件が定まっていないと婚活が長引く理由
・婚活における譲れない条件を整理する方法
もくじ
条件が多すぎると婚活が長引く理由
「せっかく結婚するなら、理想の相手と出会いたい」と思うのは当然です。
しかし、条件を並べすぎると、婚活が長引く大きな原因になってしまいます。
その理由は大きく3つ。
① 出会いの幅を自ら狭めてしまう
「年収600万円以上、30代前半、身長175cm以上、実家は関東…」など条件を細かく設定すると、その条件に合う人は全体のごく一部しかいません。
せっかくの出会いを、条件だけで見逃してしまうリスクが高くなります。
② “減点方式”で相手を見てしまう
条件が多いほど、「ここは良いけど、あそこがダメ」と減点方式で相手を見るようになりがちです。
その結果、本当は相性が良い相手を見逃してしまうこともあります。
③ 自分の魅力を正しく活かせない
条件にこだわりすぎると、「選ぶ側」の意識が強くなり、自分が相手にどう映るかを見落としがちです。
婚活は「お互いに選び合う」もの。条件だけではなく、自分自身の強みや価値観も大切です。
“譲れない条件”を整理する3つのステップ
婚活を前向きに進めるためには、「絶対に譲れない条件」と「実はこだわらなくてもいい条件」を整理することが必要です。
その整理方法を3ステップでご紹介します。
ステップ① 「理想の条件」をすべて書き出す
まずは頭の中にある「理想の条件」を遠慮せずに書き出しましょう。
- 年収
- 年齢
- 外見
- 趣味
- 性格
- 家族との関係
- ライフスタイル
ここでは欲張って構いません。書き出すことで、自分が何を大切にしているかが見えてきます。
ステップ② 条件を「重要度」で仕分けする
書き出した条件を、以下の3つに仕分けしてみましょう。
- 絶対に譲れない条件(Must)
→ 結婚生活を送る上で欠かせないもの。 - できれば欲しい条件(Want)
→ あったら嬉しいが、なくても結婚は成り立つもの。 - こだわらなくてもいい条件(Optional)
→ 実際はそこまで重要ではないもの。
ステップ③ 「譲れない条件」を3つに絞る
最終的に「絶対に譲れない条件」を3つに絞りましょう。
条件が多いと優先順位がつけられず迷いが生じますが、3つに絞ることでブレない軸を持てます。
婚活で本当に大事な3つの軸
多くの成婚者の声や実際のカウンセリング経験から見えてくるのは、「本当に大切なのはスペックではなく、生涯を共にできるかどうか」ということです。
そのために大事にしてほしい3つの軸をご紹介します。
① 価値観の一致
結婚生活は日常の積み重ねです。
- 金銭感覚
- 生活リズム
- 家事や育児への考え方
- 将来のライフプラン
これらの価値観が大きくズレていると、どんなに条件が良くても長続きしません。
「自分にとって大事な価値観は何か?」をしっかり把握しておくことが重要です。
② 人生の方向性が合っているか
結婚は「二人三脚の人生」です。
- 都心で暮らしたいか、地方で暮らしたいか
- 子どもを望むかどうか
- 仕事と家庭のバランスをどう取りたいか
この方向性が一致していると、結婚後の生活がイメージしやすくなります。
③ 安心感・信頼感があるか
「一緒にいて落ち着く」「自然体でいられる」ことは、結婚生活でとても大切です。
年収や見た目が理想通りでなくても、安心できる人となら長い結婚生活を幸せに過ごせます。
よくある“譲れない条件”の誤解
多くの方が最初に「譲れない」と思っていた条件が、実際の成婚時には大きく変わっているケースもあります。
- 年収
「600万円以上がいい」と言っていた女性が、実際には500万円台の男性と成婚した例もあります。理由は「金銭感覚が合っていて、将来安心できる人だったから」。 - 年齢
「絶対に同世代」と決めていた方が、年齢差10歳の相手と幸せな結婚をしているケースも。価値観や人生設計が合えば、年齢差は大きな問題ではなくなります。 - 外見
最初は「背が高い人」と言っていた方が、実際に選んだのは背が低いけれど誠実で優しい男性だった、ということもよくあります。
つまり、本当に大切なのは「条件」ではなく「人柄・価値観」なのです。
譲れない条件を見つけるために大切なこと
・自己分析をする
自分がどんな結婚生活を望んでいるのか、具体的にイメージしてみましょう。
・過去の恋愛や人間関係を振り返る
「どんな時に幸せを感じたか」「どんな時にストレスを感じたか」を振り返ると、譲れない条件が見えてきます。
・仲人や第三者に相談する
自分一人では気づけない視点を得られます。プロのアドバイスで条件の優先順位を整理すると、婚活がスムーズに進みます。
まとめ
婚活をする上で、「譲れない条件」を整理することはとても重要です。
しかし、条件を並べすぎると出会いの幅を狭めてしまい、婚活が長引く原因になります。
大切なのは、以下の3つの軸です。
- 価値観の一致
- 人生の方向性の一致
- 安心感・信頼感
この3つを基準に「譲れない条件」を整理すると、自分に合った相手を見つけやすくなります。
結婚は条件だけではなく、二人で築いていくもの。
大宮結婚相談所イケダマリープレイスでは、会員様一人ひとりが本当に大切にすべき条件を一緒に整理し、幸せな成婚へと導いています。
もし今「条件が多すぎて迷っている」と感じている方は、ぜひ一度ご相談ください。
きっと新しい気づきと、前向きな一歩が見つかるはずです。
結婚願望ある方!身元が保証された
大宮結婚相談所イケダマリープレイスの特徴を紹介!

大宮結婚相談所イケダマリープレイスの
サービスと料金
・安心価格で婚活スタート
・HSP仲人があなたにアドバイスをお届け
・国内有数の連盟に所属し、会員数は約6.4万人

婚活カウンセラーってどんな人?
・年中無休!充実したアドバイス
・イケダマリープレイスのHSP仲人について
・成婚後も無期限サポート!

入会から成婚までの流れ
・初回無料!婚活アドバイス充実
・結婚相談所に入ってから何をするの?
・成婚までのプロセスを具体的にイメージ