理想の人が見つからないあなたへ!“譲れない価値観”の見つけ方
「いい人なんだけど、何か違う気がする…」
「条件では合ってるはずなのに、ときめかない」
「理想の人に出会えないまま、婚活が終わらない」
——そんなモヤモヤを抱えたまま婚活を続けていませんか?
多くの婚活中の方が陥りやすいのが、
「理想の人って、どんな人なのか?」が実は自分でも曖昧なまま、お見合いやデートを繰り返してしまうこと。
「年収」「学歴」「見た目」といった分かりやすい条件に目がいきがちですが、
本当にあなたが大切にすべきは、“譲れない価値観”なのです。
今回は、「理想の人が見つからない」と感じているあなたに向けて、
本当に相性が合う人と出会うための【譲れない価値観の見つけ方】をお伝えします。
婚活をする上で自分がどんな人を選べばいいのか分からないんです…
そういう相談者はとても多いぞ!だからそんなに気にすることではない!
このブログを見てしっかりと自分の大事にしたい価値観を見つめなおすのじゃ。
このブログで分かること
・理想の人の見つけ方
・婚活をする上で価値観を見つめなおす方法
もくじ
理想の人が見つからない理由とは?
まず、どうして「理想の人に出会えない」と感じるのか?
そこにはいくつかの共通した理由があります。
条件ばかりにとらわれている
「年収〇〇万以上」「身長〇〇cm以上」「穏やかで優しい人」など、希望条件が明確なのは悪いことではありません。
でも、それが多すぎたり厳しすぎたりすると、出会いの幅が極端に狭まってしまいます。
また、「条件が合っている=心が通う」ではないということを理解していないことが婚活がうまくいかない原因となることが多いです。
自分の価値観がわかっていない
「価値観が合う人がいい」とよく言われますが、そもそも自分の価値観を言葉にできますか?
実は、多くの人が「なんとなくの理想」は語れても、「譲れない価値観」までは把握できていません。
その結果、「何が合っていて、何が違うのか」すら判断できず、婚活が長期化してしまうのです。
他人の理想に引っ張られている
家族や友人、SNSやメディアの影響で、「こういう人が理想」と思い込んでいる場合もあります。
でも、それは“あなたにとっての理想”とは限りません。
本当の意味で幸せになれる人は、「世間的に良い人」ではなく、「あなたにフィットする人」なんです。
そもそも、“譲れない価値観”とは?
婚活における“譲れない価値観”とは、
**結婚生活という日常を共にするうえで、どうしても外せない「生き方の軸」**のこと。
言い換えると
- 一緒にいて“自然体の自分”でいられるか
- 大切にしたい「日々の過ごし方」や「人生の選択」が共有できるか
という視点です。
たとえばこんなものが“譲れない価値観”になります:
- 「家族との時間を大切にしたい」
- 「お互いを尊重し合う対等な関係がいい」
- 「ひとりの時間も大事にしたい」
- 「穏やかに会話できる関係が理想」
- 「金銭感覚が近い人と暮らしたい」
逆に、「収入は絶対にこれ以上」「顔がタイプじゃないと無理」など、条件ばかりに偏ると、
日常を支える価値観のズレに気づけず、関係がうまくいかないことが多くなります。
譲れない価値観を見つける3ステップ
それでは、どうやって「譲れない価値観」を見つけていけばいいのでしょうか?
ここからは、実際に見つけていくための3ステップをご紹介します。
【ステップ①】過去の人間関係を振り返る
まずは、これまでの恋愛・友人関係・職場の人間関係などを振り返ってみましょう。
以下のような質問を自分にしてみてください:
- 一緒にいてラクだった人の共通点は?
- 逆に、すごく疲れた人はどんな人だった?
- 自分が無理して相手に合わせていたことって何だった?
- 長く続いた関係を築けたときの自分ってどんな感じだった?
これらから「自分が本当に大切にしていること」や「絶対に譲れないもの」が見えてきます。
【ステップ②】理想の“日常”を描いてみる
「理想の人」を考えるより、「理想の生活」から逆算するのも一つの方法としておすすめです。
例えばこんな日常を想像してみると、どんな回答が出てくるでしょうか?:
- 平日の夜、どんな風に過ごしていたい?
- 休日、どんなデートがしたい?
- 家事やお金のことはどう分担したい?
- イライラした時、どんな解決の仕方をしたいですか?
理想のライフスタイルが明確になると、
「それに共感できる相手」=「本当に合う人」が明確になります。
【ステップ③】価値観の“優先順位”をつける
価値観にはたくさんの種類がありますが、全部を満たす人を探してもなかなか見つからないことも現実です。
そこで大事なのが、「何が最優先か」「妥協できるところはどこか」を明確にすることです。
【例:優先順位の例】
- 対等に尊重し合える関係性
- 金銭感覚が近い
- 見た目の好み
- 家事や子育てへの協力体制
- 価値観が合う趣味
これはあくまでも例なので、自分なりの価値観を見つけてみてください。
そしてすべてが完璧な人はいません。
だからこそ、「ここだけは絶対に譲れない」という1〜2個を明確にしておくことで、
お相手選びの際に迷いが格段に減っていきます。
“理想”をアップデートすることも大切
婚活をしていると、「理想の人物像」は少しずつ変わっていくものです。
それは、あなたの価値観が成熟している証拠でもあります。
過去に「理想」と思っていたものが、今の自分にはしっくりこないこともありますよね。
- たくさんの人と会ってみて気づくこと
- 過去の失敗や違和感から学ぶこと
- 「自分の本音」に素直になること
そうして少しずつ、自分にとっての「本当に大切なもの」が見えてきます。
だからこそ、“理想のアップデート”を都度都度行っていくことも、幸せな結婚への一歩だと覚えておきましょう。
まとめ
「理想の人が見つからない…」
そう感じているあなたは、きっと真剣に、自分に合う人と向き合おうとしているのだと思います。
でも大切なのは、“理想の人”を追い求めるよりも、
「譲れない価値観」を明確にすること。
- 外から見える条件より、自分の心が満たされる価値観
- 他人の理想より、自分の本音に正直になること
- 条件の一致ではなく、“譲れない価値観”とリンクすること
それが、あなたの結婚を本当の意味で幸せにしてくれるパートナーです。
イケダマリープレイスでは、あなたの価値観を大切にしながら、
無理のない婚活スタイルを一緒に見つけていくサポートを行っています。
“理想の誰か”ではなく、“本当に合う誰か”と出会える婚活を。
あなたの未来に寄り添う存在でありたいと思っています。
結婚願望ある方!身元が保証された イケダマリープレイスの特徴を紹介!

イケダマリープレイスのサービスと料金
・安心価格で婚活スタート
・HSP仲人があなたにアドバイスをお届け
・国内有数の連盟に所属し、会員数は約6.4万人

婚活カウンセラーってどんな人?
・年中無休!充実したアドバイス
・イケダマリープレイスのHSP仲人について
・成婚後も無期限サポート!

入会から成婚までの流れ
・初回無料!婚活アドバイス充実
・結婚相談所に入ってから何をするの?
・成婚までのプロセスを具体的にイメージ